在宅エンジニアの活用で スキルの高い人材を迅速に確保 -在宅SE活用事例-

在宅SE活用インタビュー

“在宅エンジニアの活用で

スキルの高い人材を迅速に確保”

株式会社テクノクレア

主な事業内容:システム開発/コンサルティング
https://technocrea.co.jp/

次世代ITS(高速道路交通システム)、スマホアプリ、WEBシステムの企画・提案・設計・運用をトータルでサポート。その他、医学会向けシステム構築や観光・避難支援アプリ開発など、市場ニーズに合わせたITサービスを提供している。

テクノクレア代表取締役社長 阿部清貴様
株式会社テクノクレア様ロゴ
  

株式会社テクノクレア

代表取締役社長 阿部清貴 様

 

在宅エンジニアを活用し始めたきっかけは何でしょうか?

在宅エンジニアの活用は、人手不足がきっかけでした。案件はたくさんあるのに、人が足りなくて困っていたのです。そんなときにコネクティルさんから、優秀な在宅エンジニアをご提案して頂きました。コロナによる昨今の潮流もありますが、今ではITは時間・空間を問わずに仕事ができる業種になりました。例えばお子さんがいらっしゃる人は、在宅だと子どもが寝てから仕事ができたり、学校の用事で少し席を外したりすることもできますよね。そういった意味で、在宅ワークは働き方として効率的だと考えています。

近くにいない相手と仕事をすることに、抵抗はありませんでしたか?

私自身が中国でオフショア開発の経験があったので、在宅エンジニアに仕事を任せることにほとんど抵抗はありませんでした。出社している人と在宅の人との違いは、しいていうならここにいればすぐに声をかければ済むことが、在宅だとチャットツールをつなげたり、電話をしたりするといったワンアクションが必要になることです。しかし言い換えれば、たったそれだけのことなんです。

在宅エンジニアのパフォーマンスはいかがでしょうか?

在宅エンジニアのパフォーマンスは、期待以上でした。今はプログラム開発、設計、コーディングテストなど、社内メンバーと分け隔てなく仕事を依頼しています。システムを運用していればお客様からの問合せがくることもあるので、その対応を直接お願いすることもあります。特に研修などをする必要もなく、初日に社内ルールなどを伝えて、その翌日からは開発に携わってもらえるようなスピード感で仕事をしてもらっています。

“期待以上のパフォーマンスを発揮する在宅エンジニア”

これまで、何か印象に残ったエピソードはありますか?

私は前職で高度で難解なシステムのメンテナンスに関わったことがありますが、それはすごく美しくて立派なシステム設計でした。今の会社になってからあるシステムを開発していたときに、まさにその設計で作ったらすごく効率の良いシステムになるだろうと考えました。それを在宅エンジニアさんにお願いしたところ、その美しい設計そのものができ上がってきたんです。とても驚きました。最初は80点ぐらいのものができてきて、手直しが必要だろうなと思っていたのに、修正は全く必要なかったのです。

また仕事とは関係ありませんが、バレンタインをいただいたことがありました。女性ならではのそういった気配りやコミュニケーションを取っていただけることがありまして、そういうのは嬉しいですね。直接会ったことがない在宅エンジニアさんもいますが、ずっと隣で仕事をしてきたような関係を築くことができていると思います。

阿部様インタビュー中の様子

在宅エンジニアを採用するにあたり、セキュリティー面は気にしましたか?

社外に漏れてはいけない情報は、「個人情報」「プログラミング内容」「プロジェクト内容」と大きく分けて三つありますよね。「個人情報」はできるだけ出さないように気を使っています。「プログラミング内容」に関しては、漏れてしまってもまた作ればいいわけですから、そのリスクはあまりありません。あとは「プロジェクト内容」ですが、セキュリティーを強化したところで口外してしまったら意味がないので、対処のしようがないです。現実的に、セキュリティーリスクを完全に回避することは難しいので、在宅エンジニアを信頼して仕事をお願いしています。

コミュニケーションに不安はありましたか? 何か対処されましたか?

チャットツールやオンライン会議など、昨今のテレワークの充実のおかげで、コミュニケーションには全く不安はありません。私が忙しくて、在宅エンジニアから連絡があっても反応できないときがありましたが、各プロジェクトに私以外の意思決定できるメンバーを配置するなどして、社内態勢については改善するようにしています。

またコロナ以降、より一層オンラインで仕事がしやすくなりました。例えば以前は、お客様との定例会議は社内メンバーだけで対応し、その内容を在宅エンジニアに伝えていました。しかし、実際に会議に参加していないとお客様の温度感はなかなか分からないものです。コロナ以降は、お客様がオンライン会議でも対応してくれるようになり、在宅エンジニアの方々も参加できるようになりました。その結果、在宅エンジニアから「お客様の人柄が分かるようになって仕事がしやすくなった」という感想をもらいました。

“スピーディーな人材確保が可能に”

在宅エンジニアを活用してみた結果はいかがでしたか? 課題はありますか?

在宅エンジニアを活用し始めてから、さばける業務量が増えました。コスト面でも利益が上がりやすい状況になっています。また普通に採用するよりも、スピーディーに人材を供給してもらえるので助かっています。

課題という点では、研修やセミナーの機会を提供できていなかったというのを反省しています。そのため、近々社内で勉強会を開く予定です。勉強会には在宅エンジニアにも参加してもらい、講師としてもお話ししていただくことで、自らの知識の整理や情報発信の機会を提供したいです。

在宅エンジニアの活用について、今後の展望をお聞かせください。

ニアショアに取り組めたら面白いなと考えています。以前は九州の在宅エンジニアさんがいましたし、現在も島根の人がいますけれど、地方にもすごく優秀な人材がたくさんいます。今後は地方にももっと仕事を提供していきたいです。通常は地方の方が首都圏より賃金が安いと思いますが、もし地方に住んでいても首都圏と同じ賃金が得られれば、働く人にとってはモチベーションにもなります。


〜 株式会社テクノクレアで働く在宅エンジニア 〜

在宅エンジニアさんたちにもインタビューしました!

在宅スタッフ茅野さん

【39歳 神奈川県在住 茅野さん】

これまでの経歴と現在の仕事内容は?

機械メーカーのWEB担当など、主にJava/OracleでオンプレなBtoB業務システムの開発・保守・運用に携わっていました。5年半のブランクを経て、ふと思い立って在宅案件を探したところ、幸運にもいくつか案件を受注させていただきました。

現在は次の業務を主におこなっています。 ・Laravel+Vue.js・MySQLによる業務システムの設計・開発
・ZendFrameworkによる勤怠管理システムをLaravelにマイグレーション、保守
・輸送管理システムの運用サポート(MySQL・Linux)
・運行監視システムに使用する機能のバッチ処理作成(Linux・Shell)

以前働いていた頃と比べ、現在の仕事環境で良くなったことはありますか?

在宅で仕事を始めてから、通勤が無くなったのは大きいです。自宅に自分専用の部屋があり、すでにSOHOで仕事ができる設備も整えています。自分で用意した環境で、快適に作業ができるようになりました。

テレワークで円滑に仕事をするために、心がけていることはありますか?

テクノクレアさんでは、オンラインの社内定例会に参加させてもらっていますし、社内イベントやZOOM飲み会などにもお誘いいただいたりして、どんな人がいるのかわかった上で仕事をしているので、特に心がけていることはありません。質問には温かく答えていただけますし、とても仕事がしやすく恵まれた環境です。

これからどんなことにチャレンジしたいですか?

まずは、AWSの構築などインフラ周りの知識を付けたいです。また、苦手ではありますが会計知識を身に着けたいです。将来的には、オリジナルのサービスやアプリも作りたいですね。


在宅スタッフ田中さん

【34歳 長崎県在住 田中さん】

これまでの経歴と現在の仕事内容は?

3年間プログラマーとして勤務したのち、夫の転勤で退職しました。10年のブランクを経て、現在はテクノクレア様で「修正が正しく行われているか」や「ユーザ目線で使いにくい個所がないか」などシステムのテスト業務をおこなっています。

以前働いていた頃と比べ、現在の仕事環境で良くなったことはありますか?

子どもが3人いますが、今は家で仕事ができるので、子どもが帰宅するときに家にいられるし、学校の行事や役員などもしやすいです。2020年4月にあった臨時休校のときも、在宅なので慌てず対応できたので本当に助かりました。夏休みなどの長期休暇中も、学童や幼稚園の延長保育などを利用しなくていいので助かります。

テレワークで円滑に仕事をするために、心がけていることはありますか?

仕事先に不安を与えないように、「今から作業開始します」「今日の作業はここまでにさせていただきます」というメッセージを作業の前後に必ず送り、合わせて1週間の予定も連絡するようにしています。また私の業務内容はテストですが、「OKでした」や「〇〇を修正してください」といったメッセージだけでなく、スクリーンショットを添付して相手に伝わりやすいように心がけています。あとは、分からないことはこまめに聞き、自己判断で進めないようにしています。

これからどんなことにチャレンジしたいですか?

子どもにもう少し手がかからなくなったら、上流工程にも携わりたいと思います。今までやったことのない言語や、作業などにもチャレンジしてみたいです。


阿部様、茅野さん、田中さん 取材のご協力ありがとうございました。

\ どんな人材がいるの? サービスの詳細を知りたい 詳しくはお問い合わせください! /

お電話でのお問い合わせ: 03-6264-9563 (平日10:00~18:00 ※弊社指定休日除く)

Copyright© ZAIT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.