【家いちば株式会社様】スキルも人柄も申し分なく、長く一緒に仕事をしたい人材に出会えた -在宅SE活用事例-

在宅SE活用インタビュー

スキルも人柄も申し分なく、

長く一緒に仕事をしたい人材に出会えた

家いちば株式会社

主な事業内容:
不動産を売主と買主が直接取引できるセルフセル方式を採用した不動産売買サイト「家いちば」を運営。これまでになかったビジネスモデルが話題となり、空き家問題の解消に貢献している。
https://www.ieichiba.com/

家いちば株式会社鈴木様、藤田様
家いちば株式会社様ロゴ

家いちば株式会社

<左>システム部 マネージャー 鈴木 悟 様

<右>システム部 チーフエンジニア 藤田 憲司 様

事業内容について教えてください。

鈴木様:

 当社は不動産をCtoCで取引できるマッチングサービスを行っております

 通常の不動産取引では、不動産会社が間に入って売り手と買い手の商談をまとめていきますが、家いちばでは直接売り手と買い手が商談をして、気に入った相手と取引ができるという仕組みになっています。商談成立後には、一般の方では難しい契約書の作成などを家いちばの宅地建物取引士(以下、宅建士)が担当し、契約を取りまとめていく役割を担います。

 当社のサービスの根底にあるのは、「ストック活用」という「今あるものを大事にし、使われていないものを活用しよう」という考え方です

 日本における不動産の評価では古い家は価値がないとされ、古い家を壊して建て直し、新しく建てた家を販売することが主流となっています。一方海外には、古いものの方が価値があるという考え方があり、古いものを大事に使っていこうとする文化があります。こうした古き良きものを守っていく文化を日本にも根付かせていきたいという当社代表のマインドが事業に反映されています

 また、新築物件を購入する場合は、ローンを組み生涯をかけて支払いをしていかなくてはいけないため、リスクも大きくなります。空き家を売り買いできれば、売り手は大切にしてきたものを欲しい方に譲ることができ、買い手はローンを組む必要なく、安価に家を手に入れられますので、双方にとってメリットがあるサービスとなっています。

“「価値がありながら眠っているものを活用しよう」理念に通じるものを感じたのがきっかけ”

在宅エンジニアを活用しようと考えられたきっかけや理由はございますか?

鈴木様:

 当初はWantedlyなどの媒体で採用活動を行っており、数人の方と面談もしましたが、欲しい人材がなかなか見つからず、苦労しておりました。人材を探すには時間などコストもかかるため、ITエンジニアを多数抱えるコネクティルさんのような企業から技術支援という形で迎え入れた方が良いのではと考えたのが在宅エンジニアを活用しようと考えた一つ目の理由です。

 また、IT業界では人材の入れ替わりが激しい部分もあり、退職者が出る度に人材を調整しなくてはならず、毎回一から探すのは大変だと感じていました。そこで、誰かが辞めてしまったとしても、コネクティルさんのような人材を案内してくれる企業に依頼して、継続して人材をアサインしていただいた方が良いと考えたのが二つ目の理由になります。

 コネクティルさんを知ったきっかけは、ご案内のメールをいただいたことです。当時ちょうど人材を探していた頃だったこともあり、メールを読んでコネクティルさんのコンセプトに共感した当社の代表から連絡してみることを勧められました。私自身もメールを読み、コネクティルさんの活動内容や理念に共感できる部分があったので相談してみようと思いました。

 ストック活用のように、当社には「本当は価値があるにも関わらず、なかなか活用できていないものの価値を知ってもらって、活用してもらおう」という理念があります。コネクティルさんにも、第一線で働こうにも子育てなど様々な事情があって働けない女性エンジニアを応援したいという考えがあり、当社の理念に通じるものを感じたというのがコネクティルさんに相談した背景になります。

在宅エンジニアには具体的にどのような業務を任せていますか?

藤田様:

 在宅エンジニアの酢田さんには、フロントエンドとサーバーサイド両方において、既存プログラムの改修を依頼しています。コンシューマー画面の仕様の改修や付随したバックエンドの修正などを、JavaScript、PHP、MySQL Databaseを使って作業していただいています。

 具体的には、物件の売り手と買い手の間でそれぞれのご要望を伺って調整を行うスタッフが、双方にわかりやすいWebサイトにするために提案してくる機能改善のための改修になります。

 例えば、物件の内見をせず購入したいという方がいらっしゃるのですが、実際に購入した後に重要事項の説明や契約の段階でキャンセルになってしまうことも多いようです。そのようなケースを防止するため、必ず内見をしていただくためにはどうしたらよいかと考えた結果、買い手にWebサイトで内見の重要性をわかりやすく伝えるための改善要望が上がってくることがあります。

 要望は他にも細々とした内容が次々と上がってきますので、社員だけでは手が回らないことが多く、在宅エンジニアの酢田さんにどんどんお任せさせていただいています。

在宅エンジニアのパフォーマンスはいかがですか?

藤田様:

 まずキャッチアップが早かったことに驚きました

 業務委託で依頼するにあたってはキャッチアップにも相当の時間がかかるだろうという心づもりでいましたが、実際は思った以上にあまり多くを語らずとも作業していただけましたので非常に良かったです。

 最初は仕様書を細かく書いて指示していたところ、だんだん大体の指示を伝えるだけの形にシフトできましたし、仕様書に書いていなくてもご自分で考えて構築していただけたこともあり、大変助かりました。最初は様子を見ながらでしたが、不明点はどんどん聞いていただいていたら、一ヶ月弱である程度お任せできるほどになっていただけました。

在宅で対応しているスタッフのスキルや人物像などがわかるエピソードがあれば教えてください。

藤田様:

 酢田さんはとても低姿勢で謙虚な方です。一つ一つ細かく確認すべきところは確認してくださり、いつも丁寧な受け答えをしてくださいます。

 依頼した作業を想定以上に早く完成していただいた時には、私が次の依頼を準備するまで若干時間がかかってしまう場面もありました。

 酢田さんの手が空いてしまう時間帯もあったのですが、どんな雑用でも構いませんと仕事を求めていただきましたので、真面目な方だと感じました。

 きちんと継続して仕事をしたいという姿勢を見せていただけると、安心してお任せできるので助かります。

 報連相についてもしっかりされていて、細かく状況を把握することができました。大まかにお伝えした仕様でも不明な部分があればどんどん質問をしてくださり、時には通話もしながらやり取りいたしました。

 最初の頃は緊張されている印象を受けましたが、お話してみると真面目にお話しながらもよく笑う方だったので、親しみやすさを感じて、コミュニケーションも取りやすかったです。

鈴木様:

 オンラインでの全社ミーティングが月一回あるのですが、参画当初、酢田さんにも参加していただき、家いちばの雰囲気を確かめていただきました。

 当社では様々な立場の社員が働いておりますので、契約形態に関わらず平等に話をしやすい雰囲気が社内にあり、酢田さんとも分け隔てなくコミュニケーションを取らせていただいています。

“プロフィールシートの正直な評価を参考に、長く一緒に仕事ができそうな方と出会えた”

近くにいない相手に仕事を任せることに抵抗はありませんでしたか?

PCに向かう鈴木様

鈴木様:

 もともと家いちばは全員フルリモートで勤務しておりました。私も藤田も実は本社に出社したことがなく、多くのメンバーとは普段からZoomで顔を見るだけで、直接会ったことはありません。

 Webサイトに掲載される物件が全国各地にあるため、本社のある東京に人員を集めてしまうと対応が難しく、全国各地に所在した方が会社として好都合だったからです。ですので、近くにいない相手に仕事を任せることには全く抵抗がありませんでした

 強いて言えば、当初迎え入れる際に報連相ができる方なのかどうかという点は気にしておりました。実際迎え入れてみましたら積極的に報連相していただける方でしたので、心配もなくなりました。

藤田様:

 私もはじめから抵抗はありませんでしたが、コネクティルさんから事前にいただいたプロフィールシートが役に立った面もありました。

 プロフィールシートの中でも特に、コネクティルさんから見た在宅エンジニアの方に対する評価が載っていた部分に着目させていただきました。

 酢田さんへの評価からは仕事に対するモチベーションが窺え、長く一緒に仕事ができそうな安定感を感じましたので、是非参画していただきたいと思いました。

 他に検討していた方の評価には、継続して一つの仕事をするよりも将来的には様々な案件に参画していきたいというように書かれており、正直な評価を書いていただいていると感じることができました。

離れて仕事をする上で、業務内容の確認やセキュリティ面などに不安はありましたでしょうか?また、それぞれ何か対処はされていますか?

鈴木様:

 もともと週一回システム部内で定例ミーティングを行っており、現在のタスクの進捗や課題を報告していましたので特に不安はありませんでした。藤田の方で細かい業務内容をタスク化して、各タスクをメンバーに割り振っていく管理をしていて、誰が何をしているかというのも常に把握できるようになっていました。

 酢田さんに参画していただくために特別に対処したようなことはなく、今まで通りのやり方にスムーズに入っていただけたと思っております。

藤田様:

 セキュリティ面での対処としては、本番環境の権限は与えないようにしたり、開発にあたって実際のデータが必要になる際には顧客情報を必要以上には渡さないようにするなど、基本的なところを注意しています。

フルリモートならではの工夫があれば教えてください。

藤田様:

 ドキュメントをきちんと用意して、齟齬のない形で伝えていくということは意識しました。わからないところがあればいつでもいいので聞いてくださいとお伝えし、テキストで伝えづらい時や伝え方に悩むような時は通話をするようにしています。

 とにかく気楽に言ってほしいという意思を伝えるようにいたしました。

 また、想定していた以上にかなりしっかりシステムを作り込んでくださり、結果的に動作が重くなってしまった時には、伝え方をもっと工夫しなくてはいけないと思いました。

 実現したいことに対して、システムにかかる負荷やデメリットを考えてバランスをとらなくてはいけない時に、どうしたら上手く伝えられるだろうと考えましたが、結果的には通話をして解決いたしました。

 特に問題に感じたわけではなく、酢田さんの真面目な一面を感じた出来事でもあります。

鈴木様:

 確かに修正する必要が出てきてしまった面はあったものの、酢田さんを高く評価している点でもあります。

 酢田さんのように真面目なエンジニアの方は助かりますので、コミュニケーションを通して、どこまで手を入れるべきかという温度感を近づけていく工夫さえすれば上手くいくと思っています。

在宅エンジニアを活用してみた結果はいかがでしたか?

藤田様:

 酢田さんは今の当社の状況にマッチした理想の在宅エンジニアだったと思っています。謙虚で低姿勢というパーソナリティのおかげで一緒に仕事がしやすく、とても良かったです。

 報連相やコミュニケーションの部分も問題なく、私たちの手が回らない分、案件も多くこなしていただけたので非常に助かりました。

 仕様の確認において、抑えるべきところをしっかり抑えていただいたという点も良かったです。

 指示した内容に対して、実装しようとすると出てくる問題や、実際の見え方の確認、処理が遅くなる可能性など、細かいところによく気が付いていただき、相談してくださいました。指摘されるまで私たちの考えが及ばなかった仕様面に気づいていただけて、とても助かりました。

PCに向かう藤田様

在宅エンジニアの課題はありますか?

藤田様:

 私自身も在宅エンジニアなので特別に課題と感じることはないですが、外部のエンジニアの方にどこまでの業務を依頼するべきかというところは今後調整していかなくてはいけない部分と認識しています。

 ただスタンスとしては、社員であれ外部のエンジニアであれ、区別することなく一緒に仕事をしたいと思っています。今のところは間違えた時に取り返しがつかない状況になる箇所はまだお任せしないという方向で考えてはいますけれども、将来的には上流工程の方からご担当いただきたいと思って接しておりました。

在宅エンジニアの活用について、今後の展望をお聞かせください。

藤田様:

 今後の展望としては、様々な新しい技術を提案していただけたり、今当社にない環境や、より良いソリューションを提供してくれるエンジニアの方がいらしたら嬉しく思います

 当社の使用しているシステムに、一部リニューアルが必要な部分も出てくるかと思いますので、もっと使いやすく、処理を早くするために何を導入したらよいか提案していただけたら大変助かります。

 ある程度は私たちが調べた環境で構築していきたいとは思うのですが、さらに良いソリューションがあればどんどん取り入れて作業効率を上げていきたいですし、色々な提案をしていただければ私たちも知見が広がるのでありがたいです

鈴木様:

 技術面では藤田と同じ考えですが、加えて、長期的に継続して働いていただける在宅エンジニアが一番欲しいと考えています

 酢田さんが理想的な方でしたので、誰もが酢田さんのようにしっかり報連相をしてくださったり、気づいたことを報告してくださったりということが出来るわけではないと思っていますが、同じような方がもう何人かいてくださったら非常に助かります。

 今後、新たにエンジニアの募集を行うタイミングがあると思いますので、是非またコネクティルさんに相談させていただきたいと前向きに考えております。

“即戦力が必要な企業や、スキルはもちろん人柄も重視したい企業などにお勧め”

これまでのご経験から、ZAITサービスはどのような案件にお勧めできると思われますか?

鈴木様:

 当社のようなフルリモートの企業にはお勧めできると思います。在宅エンジニアの場合、報連相や時間管理がしっかり出来ないとなかなか気楽に任せられる状況になりませんので、コネクティルさんのように優秀なエンジニアを抱えられている企業であれば、フルリモートの企業との相性は非常に良いのではないかと感じました。

 また、コネクティルさんに案内していただいた在宅エンジニアの方は皆さんスキルが高く、業界経験も長い方が多かったです。すでにある程度の技術力を持った方に参画いただけるという点で、即戦力を必要としている企業にもお勧めしたいです。

藤田様:

 コネクティルさんの在宅エンジニアは子育て中の方が多いと伺っていますが、私も子育て世帯なので周りの母親の方たちをイメージすると、柔らかい物腰の方が多いのではないかという印象を持っています。もちろん性別は関係ないと思いますが、私の場合は仕事の頼みやすさを期待していたところ、実際に応えていただけました

 さらに、エキスパートばかり抱えている企業に比べ、コネクティルさんはスキルだけではなく人柄も意識されたいという企業のニーズにも合うのではないかと思います。

 プロフィールシートにパーソナリティに関して参考になるコメントがある点でも、コネクティルさんはお一人お一人をよく見ていると感じられましたので、人柄を重視する企業にはお勧めです。


家いちば株式会社様で活躍する在宅エンジニア

在宅エンジニア酢田さん

【40代 福岡県在住 酢田さん】

 これまで主にPHPを用いたWEBシステムの開発やサーバー構築の業務を行ってきた。

 現在は、家いちば様の自社運営システムの新機能追加や改修業務に携わる。

以前働いていた頃と比べ、現在の仕事環境で良くなったことはなんですか?

 通勤が不要になり、その分の時間を有効に活用できるようになりました。

テレワークで円滑に仕事をするために心がけていることはありますか?

 チームの方針に合わせたコミュニケーションを心がけ、丁寧な対応を常に意識しています。

家いちば株式会社様での業務に参画して良かったことを教えてください。

 システムチームの皆様が高い技術力を持っており、丁寧な指導をいただけることで、多くのことを学ばせていただいています。

これからどんなことにチャレンジしたいですか?

 これまでの経験を活かしつつ、新しい分野にも積極的に挑戦していきたいと考えています。

コネクティルで在宅のお仕事を始めてみてどうですか?

 在宅での仕事は、時間や環境を自分でコントロールできる点が非常に魅力的です。自分のペースで集中して作業ができるので、効率的に業務を進められると感じています。


鈴木様、藤田様、酢田さん 取材のご協力ありがとうございました。

\ どんな人材がいるの? サービスの詳細を知りたい 詳しくはお問い合わせください! /

お電話でのお問い合わせ: 03-6264-9563 (平日10:00~18:00 ※弊社指定休日除く)

Copyright© ZAIT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.