生産力が上がったのは 当社にとって大きな成果 -在宅SE活用事例-

在宅SE活用インタビュー

“生産力が上がったのは

当社にとって大きな成果”

エー・ワークス株式会社

主な事業内容:システム開発、クラウドサービスなど
http://www.a-works.com/

基幹業務システムの販売と受託・開発を手掛ける。「ACS」、「PRM」の商品を中心にフィット&ギャップ分析を行い、お客様のニーズに合わせてカスタマイズしご提案。保守(維持・管理・監視)にいたるまでワンストップなサービスを提供している。

エー・ワークス取締役河原様
エー・ワークス株式会社様ロゴ

取締役 開発本部長 兼 製造本部長

河原孝昭 様

在宅エンジニアを活用し始めたきっかけは何でしょうか?

在宅エンジニアを採用し始めたのは2015 年ごろからです。プログラムを直す作業をしてもらう人材を探していたので、当社の代表がコネクティルさんのセミナーに参加しました。コネクティルさんは、結婚・出産などで仕事を離れた女性の在宅エンジニアを企業に提案していました。

うちはパッケージの商材を扱っているので、技術的に似たようなジャンルの作業が多いです。そのため、それほど難易度が高くない作業がたくさんあります。そこで、難易度が高い作業は社内のプログラマーに、難易度がそれほど高くないものはコネクティルさんに提案してもらった在宅エンジニアにお願いすることにしたのです。うちの商材であるACSやPRMのカスタマイズ作業が主な仕事です。

仕事の依頼の仕方やコミュニケーションの取り方などで、工夫していることはありますか?

在宅エンジニアの適性を見て、仕事を依頼するようにしています。たとえば新しい仕事を割り振るときに、これまで同じような作業を経験した人がいれば、その人にお願いしています。また 、在宅エンジニアにはそれぞれ得意のジャンルがありますので、それを見極めて依頼をかけています。依頼する仕事内容を明確化すると、お互い作業がしやすいからです。

“在宅エンジニアへの仕事依頼は明確に”

在宅エンジニアと仕事をする上で、コミュニケーションなど、やりにくさを感じたことはありますか?

隣に座っていないので、情報をすぐに伝えられないという煩わしさは少なからずありますが、これは在宅エンジニアのみに起こる問題ではありません。コロナ問題のあと、社内のメンバーもテレワークになりました。そのため、在宅だからどうということではなく、在宅エンジニアも社内メンバーもあまり差はないと思います。

在宅で作業をしていると、技術的に難しいこともあると思いますが、そのようなときはチャットワークやスカイプなどのツールを使ってコミュニケーションを取っています。質問が複数ある場合には、一覧にしてもらって社内の担当者に回答してもらうケースもあります。

当社では最初から、在宅エンジニアを活用することにはそんなに抵抗はありませんでした。この業界自体、テレワークで作業がしやすいので、在宅エンジニアは働きやすいと思います。

在宅エンジニアを実際に活用してみて、いかがでしたか?スキル不足などはありませんでしたか?

うちが必要なスキルをコネクティルさんにあらかじめお伝えし、それに近い人材を提案していただいているので、これまでスキル不足ということはありませんでした。

最初はスムーズにいかないこともありましたが、だいたい皆さん仕事をしているうちに慣れていきます。慣れるまではそれなりに時間がかかるので、在宅エンジニアの皆さんにはなるべく長期で働いてもらっています。現在は3名の在宅エンジニアがいますがみんなよくやってくれていると報告を受けています。

もともとIT業界は人手不足で、どの会社も人材確保に四苦八苦している状況でした。技術職なので、採用した人材が入社後すぐに活躍できるかというと、そんなに甘くはありません。当社も製造パワーをつけていきたいので採用はしていたけれど、すぐに結果は出ませんでした。そこで、子育てなどでフルタイムでは働けない在宅エンジニアを採用したわけですが、それによって生産力が上がったのは、当社にとって大きな成果でした。

河原様インタビュー中の様子

在宅エンジニアを活用するにあたり、今後の課題があれば教えてください。

まだ具体的には決まっていませんが、社内メンバーと同じように、在宅エンジニアもより作業がシームレスにできる環境をつくっていく予定です。あとは、在宅エンジニアが仕事に対してモチベーションを保てるように、依頼する仕事内容を工夫していきたいと思います。


〜 エー・ワークス株式会社で働く在宅エンジニア 〜

在宅エンジニアさんたちにもインタビューしました!

在宅スタッフ松原さん

46歳 宮城県在住 松原さん

CAMオペレータとして6年半勤務後、システム開発会社で4年間、主に電力関連の業務システム開発に従事。結婚・出産で一度退職したが、現在は在宅SEとして復職し、旧システムのマイグレーション作業や、新システムのテスト、修正作業などをしている。

在宅スタッフ大西さん

41歳 栃木県在住 大西さん

システム会社に正社員として入社し、SE/PGを4年経験。2度の産休育休を取得し働いていたが、子育てとの両立が難しく退職。その後、パートでPGとして働いたが、家族の都合で在宅SEを希望。現在は、エー・ワークス様にてASP.netによる販売管理システムなど、業務システムの改修等をおこなっている。

在宅スタッフ中神さん

34歳 愛知県在住 中神さん

システム関連会社でSEとして約7年間勤務。出産後、3年程のブランクを経てプログラミングの仕事を始め、JavaやSQL、PHPのWeb講師やASP.NETでのシステム開発業務、AIチャットボットの開発業務などをおこなっている。

テレワークで円滑に仕事をするために、心がけていることはありますか?

松原さん:在宅だと対面でのやり取りができないので、疑問点があるときにはできるだけ詳細に伝えるようにしています。文章だけでは分かりにくい場合は、図や表も入れて問合せをしています。

中神さん:私も在宅の作業では円滑なコミュニケーションが大切だと思うので、なるべく早くレスポンスをするようにしています。チャットや共有スケジュールを上手に利用して、顔が見えない環境でも相手へ不安を抱かせないよう、スムーズな連絡・報告を心がけています。

大西さん:エー・ワークス様では不明点が出たら質問表にまとめるため、こちらの疑問が社内に正確に伝わるよう細かく記載しています。また、効率よく仕事をするためにも、質問はなるべくまとめてするように心がけています。

松原さん:あとは、自己管理も心がけています。在宅だと制限なく作業ができてしまいますが、あまり夜間に作業を持ち込まないよう、作業時間を調整しています。

以前と比べ、現在の仕事環境で良くなったことは?

松原さん:会社に勤務していたときは、子どもが体調不良になると仕事を休まなければなりませんでしたが、今は一日の空き時間で調整することが可能で、家で子どもを看ながら仕事ができるため、仕事先に迷惑をかけなくて済むようになりました。

大西さん:在宅勤務は通勤時間が無く、時間の融通もきくため、子どもの急な病気や学校行事などに、仕事に差し支えることなく対応できるようになりました。無理なく好きな開発の仕事を続けられるようになって嬉しいです。

これからどんなことにチャレンジしたいですか?

松原さん:業務経験のない言語にも取り組んで、仕事の幅を広げたいです。たとえば、いろいろな業種の業務システムや、AndroidやiPhoneなどに対応したアプリケーションの開発に携わってみたいです。子育てと両立をしているため作業できる時間は限られていますが、業務時間内に実績を積み上げ、現在の使用言語の理解を深めたり、新たな技術を少しずつ学んだりしていきたいと思います。

大西さん私は上流工程に携りたいと思っています。また、生涯仕事をしていくためにスキルを上げていきたいので、機会をいただければどんな言語にも挑戦してみたいです。

中神さん:ようやく子どもに手がかからなくなってきました。これまでは子育てで忙しく、新しいプログラミング言語を覚える余裕がありませんでしたが、仕事に十分な時間を充てられるようになったので、今後は仕事に活かせる言語を覚えていきたいと思います。


河原様、松原さん、大西さん、中神さん 取材のご協力ありがとうございました。

\ どんな人材がいるの? サービスの詳細を知りたい 詳しくはお問い合わせください! /

お電話でのお問い合わせ: 03-6264-9563 (平日10:00~18:00 ※弊社指定休日除く)

Copyright© ZAIT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.