在宅SE活用インタビュー
在宅エンジニアチームの活用で
迅速かつスムーズな開発を実現
ジャパンインテグレーション 株式会社
主な事業内容:
情報セキュリティコンサルティング・官公庁事業コンサルティング・システムインテグレーション事業を展開。
一昨年より地域に密着した通信事業サービス<JIWi-Fi(ジャイファイ)>を開始する。
https://www.japan-int.com/
ジャパンインテグレーション 株式会社
沖縄本社
技術部 開発課 喜屋武 佑樹 様
事業内容についてお教えください
当社では設立当初より、大手セキュリティ企業様との協力体制で、<国際基準に準拠したSSL証明書の取得サポート>や<情報セキュリティサービス基準に準拠した脆弱性診断>などの情報セキュリティコンサルティング事業を運営しています。また観光地でもテレワークができるようにコワーキングスペースを構築するなど、観光誘客をめざした官公庁事業コンサルティングにも携わっています。
さらに2022年より総務省の地域BWAシステムを活用して、地域に密着した通信事業サービスを開始しました。
JIWi-Fi(ジャイファイ)というネーミングで、那覇市、宜野湾市、沖縄市、豊見城市の地域限定になりますが、低料金・容量無制限・高速通信・工事不要・持ち運び可能という無線インターネットサービスです。学校のオンライン授業や公共施設のインターネットなど、各自治体様でも利用され、文部科学省のギガスクール構想にも対応しています。
災害時の対策としても有効で、大手キャリアの通信帯域にアクセスが集中した場合でも、JIWi-Fiならスピードの制限なく安心してご利用いただけるのです。
2022年からは、ビジネス向けと併せてコンシューマー向けにも販売を開始し、ご好評をいただいているため、今後さらに事業を広げていきたいと考えています。
並行して当社が力を入れている事業がシステムインテグレーションです。県内外の企業様からご依頼を受けて、システム開発を中心に、オンプレミスからクラウドへの移行をサポートする業務なども受託しています。現在はオフショア開発にも注力し、海外のエンジニアと一緒にグローバルを意識した最新の技術と品質を提供しています。
在宅スタッフを活用しようと考えられた理由と経緯を教えてください
取引のある企業様からシステム開発のご依頼をいただいた際に、当社のスタッフが別の案件の開発を担当しており、社内での人材リソースが足りないという状況がありました。ご依頼をお断りしないためには至急の人材確保が必要となります。
一方で、以前ZAITの在宅エンジニアさんに当社の別の開発案件に参画いただき、実績に満足した経験がありました。その時アサインいただいたZAITの在宅エンジニアさんのスキルが高く、コミュニケーションも円滑で、プロジェクトを成功させることができたのです。
そのため、スキルマッチした人材を早急にアサインいただけると判断し、以前ご担当いただいたZAITのコーディネーターさんに相談しました。
コーディネーターさんは当社の状況に合わせて、すぐに在宅エンジニアさんをご提案くださり、契約関連のやりとりも非常にレスポンスが早く、無事にプロジェクトを開始することができました。
今回は、比較的大きな受託案件だったため、複数名の在宅エンジニアさんによるチームでのアサインでした。
結果としてプロジェクトの成功につながり、大変満足しています。
在宅スタッフチームには具体的にどのような業務を任せていましたか?
勤怠管理システムのPHPバージョンアップについて、事前調査とソースコードの改修。システムに紐付くデータベースのバージョンアップや文字コードの統一化です。
かなり古いバージョンから最新のPHPへのバージョンアップだったため、はじめにマネージャーとなる在宅エンジニアの宮本さんに、事前調査として必要な作業の洗い出しや修正箇所の確認などをお願いしました。
プロジェクトがスタートする前に、今回のシステム改修で実現できることとできないことをはっきりさせ、クライアント様とも認識を合わせてスケジュールを組むことで、スムーズに改修作業を進められると考えたためです。
実際の改修作業でも、こちらでは全体のスケジュールを管理し、在宅エンジニアの宮本さんにマネージャーとして、各在宅エンジニアさんへの作業の割り振りや業務管理もお任せできたため、大変助かりました。
“在宅エンジニアによるマネージメントで
申し分のないチームワークパフォーマンスを実現”
在宅エンジニアチームのマネージャーのスキルや人物像を教えてください
マネージメントを担当してくださった在宅エンジニアの宮本さんは、今回のプロジェクトにスキルマッチし、かつ経験年数も長く、エンジニアとしても信頼できる方でした。
プログラミング教室の講師としてのご経験もあるため、コミュニケーションもとりやすい印象です。業務に関する進捗や課題などの共有・説明も、丁寧で理解しやすいと感じました。
プロジェクトの事前調査も、迅速かつ質の高いもので、クライアント様からご依頼いただいた内容に対する懸念事項についても、するどく細かくご指摘いただきました。エンジニアでもある私自身も気づかなかった点や、これまで経験のなかった調査方法もご提案いただき、クライアント様からも大変好評でした。
実際の改修作業でも、マネージャーの宮本さんと複数名の在宅エンジニアさんとのコミュニケーションや進捗管理もスムーズだったため、大きな問題もなくプロジェクトが進みました。
在宅スタッフチームのパフォーマンスは如何でしたか?
申し分のないパフォーマンスでした。完璧に近いレベルです。
事前調査も有効に働き、予定通りの納期でプロジェクトを成功させることができました。
チームで参画いただいた各在宅エンジニアさんのスキルレベルも高く、作業も非常に早い。「この作業は終わったので、次は何かありますか?」という具合にレスポンスが早すぎて、マネージャーの宮本さんも驚いていたほどです。宮本さんの各メンバーへの対応スピードも早く、事前に立てたスケジュールを上回る早さで、作業の遅れの心配もなくプロジェクトが進み、すばらしいチームワークでした。
各在宅エンジニアさんへは、こちらから細かく指示を出すこともなく、大きなズレがないようにポイントだけマネージャーの宮本さんと認識を合わせるよう心がけていました。
在宅エンジニアの宮本さんが当社からの要望をうまく汲み取って、各在宅エンジニアさんと共有してくださっていたため、安心して一任できていたのです。
在宅エンジニアの時短での参画に不安はありましたか?
在宅エンジニアチームのまとめ役をつとめてくださったマネージャーの宮本さんが、1日8時間連絡が取れる体制だったので、不安はありませんでした。
また、作業場所や作業時間帯が異なる在宅エンジニアのみなさんのマネジメントを、マネージャーの宮本さんが管理してくれたので作業も滞りなく進みました。
課題としては、タイムリーに情報を知りたいときに、担当の在宅エンジニアさんと連絡が取れないことがあり、当社としては回答を待ったということがあげられます。
ですが、この場合も宮本さんが個別に連絡を取ってすぐにレスポンスをしてくださったので、スケジュールには影響しない程度の課題だったと言えるでしょう。
マネージメントをするリーダーの勤務時間に関しても、日中帯にチャットや電話などで連絡をとることができれば、フルタイムの稼働ではなくても全く問題はないと感じています。
セキュリティ面では何か対処をされましたか?
当然のことですが、プロジェクト開始前から運用ルールを決めて対応していました。
具体的には、データベース上の個人情報はテストデータに書き換え、共有する情報についてもリスク対策を行い、
ソースコードや配布資料はログイン認証がついているシステムツールで管理したことです。
さらにシステム画面にアクセスする際のベーシック認証と併用して、IPアドレスによるアクセス制限も行い、当社スタッフと各在宅エンジニアさんだけがアクセスできる状況で作業を進めました。
当社が物理的な対策をすると同時に、在宅エンジニアの宮本さんと各在宅エンジニアさんとの間でも、セキュリティに対する意識についての確認をしていたことも報告を受けています。こういったところも、スムーズなチームワークでした。
“フルリモートだからこそ
人対人の関係性を大切にしています”
近くにいない相手に仕事を任せることに抵抗はありませんでしたか?
全く抵抗はありませんでした。コロナ禍をきっかけに当社でもリモートワークを導入し、業務の進め方やコミュニケーションの取り方などの知見を得ていたためです。
在宅エンジニアの宮本さんもフルリモートのご経験が長く、Webミーティングでの会話の内容や流れもスムーズでした。何かあればすぐにチャットでやりとりができて、依頼もしやすい。双方にリモートワークへの慣れもあり、全くストレスなく作業を進めることができました。
宮本さんと各在宅エンジニアさんとのコミュニケーションも円滑で、こちらの意向がきちんと伝わっていると感じています。状況次第では、当社と各在宅エンジニアのみなさんともやりとりをする可能性を考えていたのですが、その必要もありませんでした。プロジェクトの最初と最後にお顔を合わせただけで、あとは宮本さんにマネージメントをお任せできたのです。
フルリモートではスタッフの管理が難しいというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、オンラインであっても、基本は人対人です。会話やコミュニケーションで関係性を作ることで、お互いに信頼が生まれると私は考えています。
在宅エンジニアチームとの業務をうまく回すための工夫があればお教えください
「その人を知る」という姿勢を大切にしています。
お互いに人となりを知ることが信頼関係につながり、進捗管理における不安も払拭できると考えています。関係性が良いと、小さな課題でもすぐに共有することができ、大きな問題に発展する前に対処できると実感しています。天気や趣味の話など、業務外の話題も関係性を作ることにつながります。アイスブレイクとして、在宅エンジニアさんから県外の情報をご提供いただくこともあれば、こちらから沖縄の情報をお伝えすることもあります。
例えば、島根県在住の在宅エンジニアの宮本さんとは、毎日Zoomの定例ミーティングで会話をしていたのですが、「朝は水道が出づらいですよ」といった沖縄にはない話題も新鮮でした。高校の陸上部で駅伝に取り組んでいた私は、今年3月の東京マラソンに参加しました。その際、本州の気候対策などの有益な情報をお教えいただき、無事に完走することができました!
そういったやりとりを通じて、日頃から良好な関係性を構築できていたので、何か問題があってもスムーズに解決することができたと感じています。
これは私自身の学生時代の部活動や現在の仕事上の経験からですが、「その人を知る」ことで、問題が起きても対応でき、達成感を共有することで次の仕事にも繋がっていくのではないでしょうか。
また具体的な工夫としては、当社で用意したBacklogを利用し課題を可視化して進捗を管理したことです。各エンジニアさんから出た課題については、小さなものでもコメントするようにして、さらに在宅エンジニアの宮本さんとは定例ミーティングで、課題の進捗やステータス、誰がボールを持っているのか、対応期日などの確認をしていました。
在宅エンジニアチームを活用した結果はいかがでしたか?
在宅エンジニアの宮本さんとのコミュニケーションも含め、ZAITの在宅エンジニアチームを活用したことが、プロジェクト成功の鍵となりました。
コネクティルさんのZAITチームのパフォーマンスも高く、また当社とも、他企業であることを超えた「ワンチーム」として開発に取り組むことができ、大変満足しています。
また同じような案件があった場合には、調整のご相談をお願いすることもあると思います。
ZAITサービスをどんな企業におすすめしたいですか?
どのような企業様でもおすすめできます。
ZAITサービスは、対応できる開発言語も幅広く、システム開発経験歴の長い在宅エンジニアも多く在籍しているため、システム開発に関連する様々なニーズに応えられると思うからです。
特に中小規模のIT企業様では、「参画したい開発案件に対して、自社内の人材リソースが不足する」という課題があると思います。その解決策のひとつとして、すぐにスキルマッチした在宅エンジニアを提案していただけるZAITサービスを活用することをおすすめします。
時短勤務かつフルリモートでも全く問題を感じなかったので、イメージだけで「在宅エンジニア」を選択肢から除外している企業様にも、ぜひ一度活用していただきたいサービスだと思います。
ジャパンインテグレーション株式会社で活躍する在宅エンジニア
【50代 島根県在住 宮本さん】
C、VisualBasic、PHP、Javaなどの開発経験があり、2002年からPHPの開発を始める。現在まで様々なシステムを構築。
今回のジャパンインテグレーション様の開発は、PHP5のソースをPHP8.1にバージョンアップするために必要なライブラリの選定、対応箇所の調査と、ソースのバージョンアップ作業。
出社で働いていた頃と比べ、現在の仕事環境で改善されたことはありますか?
通勤時間がななったことと、時間に拘束されなくなったことです。
テレワークでチーム開発を円滑に進めるために心がけていることはありますか?
クライアント様には、不明な点はこまめに確認し、認識違いが起こらないことを心がけています。
またメッセージだけでは伝わらないことや、わかりにくいことを、WEB定例会議でしっかり確認して進めるようにしています。
メンバーに対しては、主にメッセージだけのやり取りになりますので、お互いに気持ちよく仕事が出来るように言葉の行き違いや、言葉遣いに気をつけて、コミュニケーションはしっかり取るように心がけています。
ジャパンインテグレーション様の業務に参画した感想を教えてください。
最初にお話を頂いたときには、PHPのバージョンアップということで、現バージョンがかなり古く、最新のバージョンにアップすることに不安を感じました。
喜屋武様から、まずはバージョンアップに関する調査を依頼され、しっかり調査してから作業することが出来たので、特に問題なく順調に進められて良かったです。
コネクティルで在宅のお仕事を始めてよかったことはありますか?
遠隔ですが、業務ごとにプロジェクトを組み、他の技術者と会話することにより新しい技術を得ることができ、自分のスキルアップにも繋がっています。
また、他府県の人と触れ合い、一緒に仕事が出来ることが良かったです。
これからどんなことにチャレンジしたいですか?
日々新しい技術が生まれてきますので、勉強しながら色々なことに挑戦していきたいと思っています。
喜屋武様、宮本さん 取材のご協力ありがとうございました。
\ どんな人材がいるの? サービスの詳細を知りたい 詳しくはお問い合わせください! /
お電話でのお問い合わせ: 03-6264-9563 (平日10:00~18:00 ※弊社指定休日除く)